ヒョウドウカズ(20歳)

今日、僕がハローワークに来た目的はちょっと前の週に就職したところがあるんですけれども。そこが保険のところが労災しか入ってないんですよ。それでちょっと心配になって相談しにきました。職員の人の対応は「個人的に保険に入れるところはこういうところだよ」とか、「国民健康保険とかはこういう会社だ」とか。そういうふうに具体的に話してくれましたね。今、僕はパート扱いなので、ここで聞いたことを会社に伝えるのは…。給料的に見ても、保険とか入る時にお金がかかるじゃないですか。それだと、やっぱ、会社に負担がかかるので、しばらく様子見てから会社に相談しようかなと思ってます。
社長さんは「正社員の採用は3か月後だ」といってますけれども、自分の見込みじゃ「時間の問題かな」って感じますね。葛藤と不安はそうですね、理不尽なことでクビ切られることぐらいですかね。例えば、社長と口げんかとかするじゃないですか。それで仕事辞めたとか、立場が弱いですからね。心配事はそういうことだけですね。
前は専門学校行ってたんですよ。今年の春に卒業して、求職したんですけども。やっぱ在学中でも雇ってくれるとこが少なくて、ほとんど断られるところが多いので。それでもう、前の週、面接してやっと受かったという形ですね。
業界は飲食業ですね。20から30社ぐらい面接に行った形ですね。やっぱり、うーん、なんていったらいいのかな。まあ、自分の入ろうとしてる業界が洋食業で、そういう専門学校行ってたんですよね。ほとんど洋食業って家族経営が多いじゃないですか。それでもう、「今、自分たちのしたでパートさんとか正社員を雇うんやったら、お金がかかるから、求職してる人を雇ってない」っていうふうに断られて。「それじゃ仕方ないんかな」っていう形ですね。そのことに対する怒りとかおかしさとかとかはないですね。まあ、「ほとんど飛び込みだったのがいけないのかな」っていう感じですね。洋食業の求人はハローワークとかにほとんど出てこないんで、扉閉めちゃってて。で、「ほとんど雇ってくれるところないから、直接、応募したい会社へ行くしかない」っていうふうに、うちの専門学校の先生からもいわれてあるので。まあ、それでついに20から30社行って駄目だったから、僕の心が折れて。「ほんなら給料安くてもいいから、飲食業か、どっか入れてくれるところ入ろう」かなと。今のパートは洋食業とは全く関係ないです。
専門学校の高い就職率の宣伝と僕自身の状況を考えたりするんですけど。統計でも計算する数によって、そのパーセンテージとかすごく変わってくるんですよ。就職率が90%の学部だけ、そこだけを学校の就職率で示したら、やっぱり90%になるじゃないですか。学校もそういうふうに工夫して、頑張ってるんじゃないか。
そうですね、不景気でもやっぱ、財布のひもは締めたらいけないじゃないのかって。日本経済やっぱり大切じゃないですか。潤滑よくするためにも、地元の商品とか何とかなんなり買って。それで地元の活性化とかにつなげたほうがいいんじゃないかなと思います。