ウノナツキ(24歳)

リュックを背負い、ベルトループにかぎ束をつけた女が職安から出てくる。トップスにはフリース、ボトムスにはタイトなブルーデニム、足元はコンバースのスニーカーだ。女の肌は色白で、目元にはクマが浮かぶ。女は疲れているようだ。女は30代にも、20代にも見える。女は僕の取材を許可する。僕が石垣に腰を下ろすまで、女は腰を下ろさない。女はほほえみながら「お先にどうぞ」と僕に声を掛ける。

(今日の目的は?)目的は求人表を見にきました。5月いっぱいまで仕事して、6月から失業中ですね。前職は正社員で調理をずっとやってたんですけど。会社都合でリストラされたんですよ。「もう明日から来なくていいよ」って(笑)。

(僕は「え!?」っと驚く)あはは、明日からっていうのは冗談やったんですけれど、「来月からは来なくていいよ」って突然いわれて。でも、なんかうすうすは…ずっと給料とかカットされたりとか。お店がヒマなんも知ってたんで、ああ、きたかなって感じで。ずっと2人でやってた小さなお店やったんで、私だけリストラ、はい(笑)。だから、雇用保険はわりと早く頂けました。その時は、まあこれから大変やろうなとは思てたんですけど。何か考えても辞めるもんは辞めるしかないんでね。辞めてから考えようと思って。

(求職の条件は?)今、探してる仕事は京都市内で、できれば正社員で、給料は18万ぐらいでいいです。保険だけはあるところがいいなと思ってますけど。今はもう昼間に働きたいんで。仕事は夜働きたくないと思ったら、なかなか見つからないんですよね。夜に働くと生活のリズムが崩れて、駄目なんですよ。ずっと夜、働いてたんですけど、人間らしい生活がしたい、お日様のある時間に働きたいなって思って(笑)。だから、次は昼間の仕事にしようと思ってるんです。ずっと忙しかったんで、朝行って、夜中に帰って、朝すぐ出なあかんかったんで。ちょっとね、それではこれから自分の時間もないし。その仕事好きでやってたんですけど、どうせ辞めてしまったんやったら、次の仕事は昼間の仕事しようかなと思って。また飲食関係の仕事探してるですけどね、好きなんで。

(応募はどれくらい?)2、3件ぐらい応募しましたけど、求人表には就業時間が18時までとか書いてあるんですけど、実際の面接では「やっぱり帰りは遅くなるよ」とかそういう感じでいわれて。私は今、ここで条件を折りたくないし。不採用は私自身が悪かったんか、私自身の持ってる条件と合わなかったかはわからないですけど、求人表に書いてあることと実際の面接でいうことの違いはありますね。

(離職後、家族関係に変化は?)今、私1人暮らしなんで、家族は心配はよくしてくれるようになりましたけど。特にないですね。わりとでも失業保険だけで、やっていけてます。でも、国民年金と健康保険滞納してます(笑)、医療費全額負担なんですよ、今。きついことなんですけど、払えないんですよ、生活にお金が回るので。

(将来に対する希望と不安はどちらが強いでしょうか?)希望が強いですね。今、私、お料理はずっとやっていきたいんですけど、多分、京都にはずっといないんですよ。実家にいつかは帰って、またそこで飲食始めると思うんですけど。その時には多分、仕事と家庭がある予定なんです(笑)。なんで、そういうのを思ってると、まだ先は暗くないかなって思って、仕事だけじゃないので。実家は農家なんですけど、それを何とかして飲食に持っていけたらなと思ってるんですけど。

(職安の職員さんをどう評価しますか?)職安の職員さんは、多分、それぞれの方によると思いますけど。今、ここに通う人が多いし、仕方がないと思いますけど。「失業保険の手続きの方法わかってるでしょ」、みたいな冷たい方も多いし。私が何も知らんと初めて職安に行った時は、担当の職員さんむっちゃ冷たいんですよ。何百人も相手してるからやと思うですけど、私はわからんのに「これ読んどいて」っていわれて、あ、悲しいなと思いました。失業したら、こういう手順で失業保険がもらえますよ、みたいな冊子をくれるんですけど、読んだだけじゃ全然わからないんですよ。でも、「読んどいて。この日にまた来て」っていわれたんですけど、読んでも、どうやったら失業保険をもらえるかもわからんし、その日に来て、何をするのかもわからんし、でも職員さんは忙しそうやし。結局、失業保険を受けてる知り合いがいたんで、その人に聞いて、「あ、そういうことなんや」って理解して。逆にむっちゃ親切な方もいるし。私、失業保険を伸ばしてもらったんですね、その方がその時の説明をちゃんとしてくれなかったら、今まで通りだったら、失業保険を伸ばすこともできなかったんですよ。「これこれ、こういうふうにしたら、条件が整って、あと2か月失業保険もらえるからね」って丁寧に説明してくれた職員のおじさんがいて。その人には感謝してますね。結局、職員さんの差というよりも人の差、人格の差やろうやと思います(笑)。

(世間、飲食業界にいいたいことはありますか?)特にないですね。皆さん好きなようにやってるし、条件悪いとこで働いてる人は、でも結局、それを選んで働いてんのやし。私は自分で選んで、自分で辞めたんで、それは全部自分の責任やなと思うんですよ。人様には「それはあなたの自己責任やろ」とかはいえないですけど。