タカハシアツシ(35歳)

男はキャンパスシューズにジーンズ、白いTシャツを合わせる。小さな丸顔、大きな目、濃い眉毛、厚い唇。若く見える男は求人表を腰を屈めて、眺めている。僕が声を掛けと、男は「僕、よう声掛けられるですよ、知らん人から。さっきも保険屋の人から声掛けられたし。声掛けやすいんかな」とぼやく。

(今はどうやって生活を?)今は親と一緒に住んでます。まあ、「やっぱり心配はしてる」と思いますね、そら当然。僕は前向きに、こうして仕事探しながらも、ストレスためんようにしてますね。あんまりお金使わへんから、今までの貯金とかで生活してるし、そんなにヤバイっていうのはないね。

免許とか資格を持ってない人が「職安で仕事探そう」思たら、やっぱ大変。ていうのは、僕もまあ見てて、会社は求人表に資格を条件に載せてるとこが多いからね。僕らには当てはまらへん。なんていうかな、なかなか仕事が決まってない人とかは、「今更また資格を」っていうふうに考えてしまうでしょ。結局はそういう中で、軽作業とかを選んでいる人が多い。そういう仕事も倍率が高くなってきて、まあどうしても入れへんとかで長引く人もいるし。現状の流れというか、僕らみたいなはなかなか決めにくいんですよね。

(いつから仕事を探していますか?)僕、去年から仕事探してて、前は派遣をやっとってん。僕は派遣会社を通じて、車の会社で働いてたのね。その中で、派遣部門があったんかな。介護職員の送迎とかそういう派遣社員さんとか。僕は倉庫で2年ぐらいやっとったんやけど。本社の会社には情がわいてくるわけで。逆にいうたら、そういう楽しかった職場で働いてたから、僕的にはよかった。派遣てね、将来もやっぱり考えたりするしね。だから「将来どうなるんかな」っていうのが常にあって。そういう中で「新しい営業して、こういう職場見つかったし、力を貸してくれ」っていう話があったから。情に流されて、その時のことは思い出したくないんやけど。「そんならその会社のために」っていうような感じで。でも結局、会社は「新しい職場が見つからへん」というので。「うまく利用された」というか。僕も派遣が初めてやったから。だから、僕みたいな人は「信用なくしたりすることもある」と思うし、自分が失敗して辞めたんじゃないしね、「雇ってくれた会社が営業に失敗した」というたら駄目ですけど、そういうことで。職場が消えて、謝罪もなく。僕もいいたいことをいえばよかったんやけど、「派遣はこんなもんだろう」と思ってね、ややこしくいわへんかったんですよ。まあいうても、しゃあないんですよ。結局、その仕事に就けるわけでもないし。だからそんなんで、派遣はやっぱり怖い。結局、僕は仕事場なくなって。僕も国の法律を知らんから、雇用保険も3か月しかもらってなくて。

ほんで、まあまあ、職安で仕事探しとったんですけど、実際に一件、就職したんです。多分、今、こうやって探してる人も皆、就職してるんですよ。ただ、(男は強調する)その会社に行ってみないとわからんのが現状ですよ。面接では会社のいい点を聞かされて、採用されて、それで行くんですけど。行ったら、やっぱり行きたい会社ではないのがほとんどやから。会社の外見はいいんですけ、仕事に行ったら、従業員が金髪ばっかりとかさ、新人紹介とかもなかったし。僕もそこ行って、2日で辞めたけど、誰一人、2日間で名前名乗った人もいないし。そういう職場は僕も「嫌やな」と思て。そこは一蹴りしたんやけどね。その業界はクリーンスタッフやったかな、掃除系統で、いっぱい募集してはるから。まあまあ、どこどことはいえんけど。

(仕事は見つかりそう?)正社員で探そうとしとるんですけど。正社員の募集がないというか、「行ってみなわからん」っていう恐怖感が強いね。失業保険をもらったから、仕事探さなあかんのですけど。僕もよく仕事できとったから、派遣会社にキープされる。「仕事いいのがあるさかい、次の仕事を探すのはちょっと待って」っていうのが派遣のやり方やから。僕も求職がてらに「ちょっとだけ休もうかな」と思て、次の派遣の仕事待っとったんですけど、結局、派遣だから給与もしれてるし。派遣会社は派遣される人を見つけてなんぼやから。結局、派遣を雇って、もうかるのはその派遣会社。「やっぱり将来的に不安になるから」っていう会話を派遣会社にして。僕はその派遣会社を離れたんです。

(派遣と職安で仕事を探す違いは何ですか?)違いですか。派遣会社は、僕がある程度働いているから、僕がどれぐらい出来る人か理解してくれてるしね。そういう面では楽やし、信用も少しはできる。ただ、派遣会社も派遣の現場はわかんないですよね。実際どんな仕事してて、どれぐらい動いて、どれだけ頑張ってるのか。どういうトラブルが起きてるのかは、ほぼ分からないのが現状ですね。職安は、求人検索のパソコンを見て、「どこどこええな」と思って、相談に乗る形なんだけども、結局、相談員も求人表に書いてあることしかわからない。だから、僕らはもっと詳しい情報を、例えば実際にどういう状況なのかとか知りたい。それから面接で改めて聞いて、「どうしようか」って考えたりするんだけれども。結局、「面接は行ってなんぼ」っていう問題。職安で例えば、「面接したい」というと、その相談員がその会社に電話して、「面接いいですか」って相手先に聞いてくれるんやけど。その会社の担当員がいない場合がほとんどで、「求人側の携帯番号を教えてもらっていいですか」という形で、僕らは「いいよ」って当然いうんやけど。それはそれで個人情報がもれてるってことでしょ、単純にいえば。「そういうなんをしていいんかな」っていう疑問は多少あります。

(求職の条件は?)求人で給料の面は当然見るんですけど、社会保険完備がまずはしっかりしているほうがいい。ある程度は妥協も大事やから、「全部の条件がいいわ」っていうのはないから。ただ、給料がよくても、僕は保険がない会社は嫌や。実際、今はね、どこのバイトでも社会保険が一切なくて。まだ5、6年前まではそれがちゃんと整ってたし、よかったんやけども。長時間で働ける場所もないし。まあ、僕ら男やからね、そらやっぱ、昔もらってたように20万は最低欲しい。20万あったら生きていけるから。14、15万では不安になるしね。僕は資格がないから、今までの仕事で体力系の仕事が多かったから、まあ給料も悪くないし、そういう仕事を探してるけど、人気あるから。

僕が前にしてた仕事で、ある店舗さんが求人出して、面接に来た人らを僕見たけども。年配の人が結構多くて、そういう人ほど資格の必要がない倉庫とかを狙ってきはる。もう、ぱっと見で落としてはりますね。面接はもう形だけなんですよ。「あんな高齢の女性はムリや」という固定観念で大体、50歳、60歳の人は落としてはったね。

失業率が上がってる雇用形態が悪い社会状況なんで、見てしまうんですよ、面接の時にどういう会社かを。多分、みんな職安来ても、「これや!」っていうのはないんですよ。職安のパソコンで職探す周りの人とか見てたら、5分で立ったりするし。それだけやりたい仕事が見つからへんとか、条件が合わんとかそんな流れだから。だから、働いてる時は、「辞めて、次探そう」という状況が通じなくなってきてる。そういう中で、「失業者がどんどん増えてるのが現状や」と僕は思う。

こういう立場になって、とりあえず仕事はしないといけないし。いろんな意味で考えかたが変わったね。やっぱり貯金は大事やし、無駄使いしたらあかんな。僕なんか昔ようパチンコとかやってたけど、一切止めたし。それまで「止めよう」思っても止められなくてね。こういう立場になって、一日使うお金も意外と減って。「意外と金使わんでもやっていけるな」っていうのがこの年になってからやけど、分かって。やっぱり状況がいい時はボンボン使こうたりして、みんなは貯金がたまらないというけど。そういう意味で、次に働けば、それなりにまた違う自分がいるかな。僕が20代ではないから。僕は35歳なんで。まだ、これから取り戻せるやろ。若い時にほんまは「そういう考え方をしとけばな」という後悔と「今気づいてよかったと」いうのと、両方あるし。

派遣の前は運送系の仕事をしとったんやけど、時間がまず無茶苦茶やった。朝から晩まで16時間ぐらい働いとって。どこの会社とはいわんけど、どこの会社でもあるし。残業代はあるけど、ある程度で上限がある。仕事終りのタイムカード押してから、また仕事してたこともあるし、タダ働きやね。だから、僕は「そういうなのはどうなのかな」って思う。しかも、ある程度になってようやく問題になるのが現状でしょ。だから、みんな「上にいわれる、怒られる、せなしゃあない」ってなってきて。でもそれが続くと、不満やら不安やら疲れが出て、ストレスたまって、社員の動きが悪くなっていく。ほんでこっちが「人が足らへんから、雇って」っていうても、「現状が悪いから人は雇えない。お前らに給料払ってるやろ」ってことがあったし。そういうなんをやると、どうなんやろうね。そこの会社の時はほんまにそうやったね。ただ、やりがいがあったから仕事してたけど。結局、そこで体調壊して、まあまあ、体もしんどくなってきたし、まだ若かったし、辞めて。若い頃は「どんな仕事でもやるでえ。働いたらどこも一緒や」っていう単純なことから始まって。今もその気持ちは変わらんよ。ただ、いろんな経験をしたからためらってしまう、仕事探すのに。

(世間にいいたいことは?)どこの企業もお金、売り上げが大事(笑)。まあ日本は当然、戦争、競争の世界だから。だから、僕が今まで見てきた企業のなかでは、そういう同業者と競争してるから、やっぱり潰し合いっていうのかな。やっぱりね、働いている人の気持ちとかを会社として理解すべきところがあるよね。仕事がしにくくなってる人がいっぱいいて、それで辞めたりとか。一人、一人がもうちょっと思いやりを。思いやりだけではもうけられへんから、厳しくなるんやろうけど。今の社会の上に立つ人たちの下の人たちに対する見方が冷たい。そういうのを今まで働いてきた会社で感じてきたね。ようは働いてる人を駒扱いやね。まだ僕は若いから、50代、60代の人らと比べたら、救われてるほうで。就職しても「このままでいいんやろうか。年いって老後どうなるんやろうか」とかいう不安はある。働いてる友達でもそういう不安を持ってる人がたくさんいるし、そういう不安が減っていく社会が出てきたらいいけどね。